◆("2025")3月 Vol.31…【月の最後は、青空です。】
氷上ワカサギ穴釣りも、今日で漁期も最後となりました(笑) |
 |
◆("2025")3月 Vol.30…【今日の天気は?】絶景です。
山の天気は変わりやすくて、予報をあてるのもねぇ~(笑) |
1.jpg) |
【3月】★人気の「星の雫」氷上ワカサギの穴釣り体験&レンタル!!
期間:例年、1月中旬頃~3月末日まで。"2025"シーズンは、3/23に終了。 |
 |
◆("2025")3月 Vol.23…【モービル遊び納です。】 |
 |
◆("2025")3月 Vol.21…【県内では、公立小学校の卒業式。】
学び舎を後に、春には新中学生になる子供達が、輝ける日々を送れますように。 |
 |
◆("2025")3月 Vol.18…【あおぉ~ぞぉ~らぁ~(笑)(笑)】 |
 |
【3月】春のお彼岸。
・春の「ぼたもち」・夏の「夜船」・秋の「おはぎ」・冬の「北窓」
※春のお彼岸は、「春分の日」、秋のお彼岸は「秋分の日」を
中日として前後3日間、合わせて7日間ずつが「お彼岸」の期間です。 |
 |
3月17日はセント・パトリックス・デー ("Saint Patrick's Day") |
 |
◆("2025")3月 Vol.14…【スノーモービルと、楽しいそり遊びぃ~】
裏磐梯でのアクティビティは、スキー&ボードに、桧原湖の氷上ワカサギ穴釣り、
スノーモービルでのそり遊びも、最高に楽しいねぇ~ |
 |
◆("2025")3月 Vol.13…【県内の中学校では、卒業式。】 |
 |
◆("2025")3月 Vol.12…【気温が、10度超えの日々が続いています。】
氷上ワカサギ穴釣りを楽しむ皆さんは、ラストスパートです(笑) |
 |
◆("2025")3月 Vol.10…【みんなお疲れ様でした。】
穴釣りは、いつまでできますか?そんな問合せが増えています。
その答えは?エリア毎に違います。凍り始めの遅かった所から溶け始めが進みます。
危なくなるのも、深場や流れ込みのある際からです、充分気を付けて下さい。 |
 |
|
◆("2025")3月 Vol.9…【今日は青空で、みんな楽しんでくれたようですね。】 |
 |
◆("2025")3月 Vol.8…【今日も皆さん、おつかれぇ~ぇ~ちゃぁ~ん。】 |
 |
◆("2025")3月 Vol.5…【猪苗代からの磐梯山(笑)】
猪苗代町の積雪も、随分少なくなって来ています。 |
 |
◆("2025")3月 Vol.2…【子供達も大喜び。大人もねぇ~。また来週】
湖の雪解け、早そうです。溶け始めたら早いので、みんな、気を付けて。 |
 |
◆("2025")3月 Vol.1…【いつも、有難う御座います。また来週~(笑)(笑)】 |
 |
◆("2025")3月 Vol.1…【三月と言えば?卒業。旅立ち。別れ。そして… … …】
芽吹きと、大切な出会いや進級&進学or新生活と出会いのための準備の時ですね。 |
 |
【3月】県内公立高校は、卒業式、旅立ちの時です。 |
 |
◆("2024")3月 Vol.31…【皆さん、この絶景を求めて来て頂いております。】 |
.JPG) |
◆("2024")3月 Vol.24…【絶景かな。絶景かなぁ~(笑)】 |
.JPG) |
◆("2024")3月 Vol.23…【楽しめる裏磐梯高原のスキー場。】
星の雫からのネコママウンテン(北側、旧猫魔スキー場)のコースだよぉ~ |
.JPG) |
◆("2024")3月 Vol.21…【また積もったぁ~よぉ~皆さぁ~ん】 |
.JPG) |
◆("2024")3月 Vol.15…【晴れたから、客室から磐梯山の絶景を。】 |
.JPG) |
◆("2024")3月 Vol.11…【本当に綺麗な絶景と思いませんか(笑)】
こんな眺望と自然に包まれた環境に、恵まれて幸せ。 |
1.jpg) |
◆("2024")3月 Vol.10…【木々の目覚めは、一段と進み、残雪と山々の風景。】
春の訪れを告げています。これが、裏磐梯の春なのです。 |
.JPG) |
◆("2024")3月 Vol.8…【庭木の剪定。】
これで、桧原湖の眺めも、良くなりましたね。 |
.jpg) |
◆("2024")3月 Vol.7…【福島にも春の訪れ?】
暖冬ですが、ここに来て、積雪が増えています。雪遊びを楽しんで下さい(笑) |
1.jpg) |
◆("2024")3月 Vol.6…【皆さん、お疲れさまぁ~ぁ~ぁ~】
こっそりと、合間を縫って、絶景を、独り占めしてたのに気付いたかなぁ~(笑)
今日は、少し休息を取らないとですね。またねぇ~(笑) |
.JPG) |
◆("2024")3月 Vol.1…【まだまだ楽しめる裏磐梯高原のスキー場。】
記録的な暖冬でも、北斜面の裏磐梯では、皆さん、楽しんでいます(笑) |
2.jpg) |
◆("2023")3月 Vol.31…【残雪を楽しんで下さい。】 |
.JPG) |
◆("2023")3月 Vol.30…【雪囲いの撤収も、終わりそうですよ。】 |
.JPG) |
◆("2023")3月 Vol.29…【やっと消えた駐車場の雪。】 |
.JPG) |
◆("2023")3月 Vol.26…【福寿草が咲きました。】 |
.JPG) |
◆3月 Vol.27…週末は、春の営業バージョンに。その1
只今、雪囲いを外す作業をしています。皆様、ご理解をお願いします。 |
1.JPG) |
◆3月 Vol.21…福島も広いもので、中通りでは、梅や水仙が咲いています。
裏磐梯は、まだまだ、スキーにボードが楽しめる状況ですからねぇ~。 |
 |