裏磐梯高原を代表する五色沼。是非、訪れて頂きたいマストスポットです。 |
|
五色沼(毘沙門沼)
色とりどりの湖沼群の中でも、
毘沙門沼の景色は、代表格。
裏磐梯にある「五色沼湖沼群」は、
磐梯山の噴火により作られ、
点在する色とりどりの沼は、
神秘的な魅力を持っています。
片道1時間の散策コース
「五色沼自然探勝路」は、毘沙門沼・赤沼・
深泥沼・弁天沼・瑠璃沼・青沼・柳沼など
特徴の異なる沼を見ることができます。 |
|
|
福島と言えば、磐梯山と桧原湖。
別名、会津富士とも呼ばれます。
|
磐梯山…標高1816mの登山ルートも様々。
磐梯山登山ルートは、6つ。
1.八方台登山口
2.裏磐梯登山口
3.表登山口(猪苗代登山口)・青年の家
4.翁島登山口
5渋谷登山口
6.川上登山口・川上温泉
桧原湖…南北約18km、
東西約1kmの細長い形、最大水深31m、
湖岸周37qと裏磐梯最大の湖。
磐梯朝日国立公園に指定されており、
生態環境に悪影響を及ぼす行為が禁止され、
遊泳禁止となっています。 |
現在では、外来種のブラックバスが生息し、
国内外来種であるワカサギの放流が行われています。 |
|
小野川不動滝は、落差は25mの大瀑布。「小野川不動滝探勝路」全長約1km、所要時間約30分。 |
|
「小野川不動滝」は、新緑の季節から、
夏の避暑や、
紅葉の季節の美しさも素晴らしく
四季を通した見所です。
|
|
磐梯山の中腹に位置する銅沼[あかぬま]。 |
|
|
明治21年の爆裂による火口湖。
強酸性で、
鉄・アルミニウム、マンガン等が溶け込んでいることによって、
湖底に、水酸化鉄を含んだ赤い泥が、赤茶けた色に見える。
1888年の噴火で形成された標高1,120mにある火口湖。
銅沼では、磐梯山崩落の跡が目前に迫る風景は、迫力満点です。 |
|
|
|
高原には、数多くの遊歩道&散策路があります。
レンゲ沼と自然観察路。
裏磐梯での自然観察&散策には、お勧めのスポット。 |
雄国沼湿原のニッコウキスゲは、例年、6中旬から7月中旬頃が見頃。 |
|
雄国沼湿原探勝路
全長:木道1周約0.8km所要時間:約30分
登山ロートは、
1.北塩原村雄子沢口
…「雄国せせらぎ探勝路」徒歩1時間30分
2.温泉施設ラビスパ裏磐梯から雄国山を経由
…「雄国パノラマ探勝路」徒歩2時間
【注意】
「喜多方市側の金沢峠までのルート」
「.北塩原村雄子沢口駐車車両」とその周辺は、
※開花時期、駐車場を閉鎖、および、
喜多方側でマイカー規制となります。
ご注意下さい。
※シャトルバスが運行されます。 |
|
ニッコウキスゲの群生地として
知られる雄国沼湿原。
雄国山山頂からの眺めも絶景です。 |
|
|
紅葉スポットとしての裏磐梯。
カラフルに彩られた紅葉の美しさは、
人の心を魅了し、感動を覚えることでしょう。
|
|
一面を真っ白な世界に変える雪。
裏磐梯高原の冬景色も、
日本の四季の美しさの一つです。 |
|