Next Return
◆("2025")6月 Vol.31…【涼しい裏磐梯高原を満喫して下さいね。】
◆("2025")6月 Vol.27…【星の雫の玄関アプローチ。】
◆("2025")6月 Vol.23…【クレマチスも咲いています。】
今年もありがとうございました。懐かしい土地のお話も出来ましたね(笑)
◆("2025")6月 Vol.21…【夏を感じるようになって来ましたね(笑)】
それでも、日暮れからの涼しさは、避暑地の良さを体感できています。
◆("2025")6月 Vol.18…【今日も、すっごい良い天気でぇ〜す。】
ご宿泊のゲスト様や、カフェのお客様まで、この涼しさをエンジョイです。
◆("2025")6月 Vol.17…【カフェのWelcameボードが、お出迎え(笑)】
ご予約のお客様が急増していますので、ご予定がある方は、
お早目にご連絡下さい。皆様、ご協力ください。
◆("2025")6月 Vol.15…【今年も、可憐に咲いてくれました。アマドコロ】
◆("2025")6月 Vol.13…【アサギマダラが飛来してくれました。】
◆("2025")6月 Vol.12…【入口に、カフェの看板を設置したよぉ〜(笑)】
判り辛いくらいの方が良いのですが、あまり混まないようにご協力下さい。
◆("2025")6月 Vol.11…【もうすぐ梅雨入りですね。】
ルピナス(昇り藤)が綺麗に咲いています(笑)
【案内】雄国沼湿原の木道は、現在(6/9)、今シーズンの雪害の為、
全面通行禁止となっていましたが、復旧工事が終了し、通行止め解除となりました。

◆"2025"雄国沼湿原のニッコウキスゲ…見頃&開花情報
例年は、6月中旬頃から、7月中旬頃までが見頃となります。
1.
★【猫魔ヶ岳やまびこ探勝路】八方台(中〜上級)
 5.5km 磐梯山ゴールドライン経由コース…2時間30分
2.
★【雄国パノラマ探勝路】ラビスパ裏磐梯(中級)
 6km 雄国山経由コース…2時間30分
3.★【雄国せせらぎ探勝路】雄子沢登山口(初〜中級)
 3.3km 1時間50分
【ご注意】2025年6月21日〜7月6日まで、雄子沢駐車場が閉鎖されます。
※雄子沢川駐車場周辺の駐停車は、禁止となっています。

ラビスパ裏磐梯から雄子沢登山口までシャトルバス運行。

4.
×★【喜多方側シャトルバス利用コース】雄国萩平駐車場(初級)
雄国萩平駐車場→金沢峠のシャトルバス
今シーズン運行はしません。
冬の大雪による林道雄国線をはじめとする林道路肩の崩落・倒木などにより、
通行できません。
【関連&問合せ】…喜多方市(広報サイト)
◆("2025")6月 Vol.10…【ルピナスも、咲き始めました。】
◆("2025")6月 Vol.19…【今の季節は、ナナカマドが開花。】
◆("2025")6月 Vol.8…【お庭の花達。1.】:ツルニチニチソウ
◆6月…From Switzerland, Narita-Utsunomiya-Fukushima to Aomori
[Shimokita].Let's meet again.
スイスから、成田〜宇都宮〜福島から青森[下北]まで。
◆("2025")6月 Vol.77…【今日も、星の雫からの絶景を、貴方へ。】
◆("2025")6月 Vol.6…【草刈り作業をしましたぁ〜(笑)】
◆("2025")6月 Vol.2…【ダイニングからの絶景、磐梯山でぇ〜す。】
◆("2025")6月 Vol.1…June 1st is International Children's Day.
◆("2024")6月 Vol.30…【やっぱり星の雫には、絶景が似合います。】
◆("2024")6月 Vol.22…【カフェ時の河の事前ご予約が増えています。】
日程によりますが、お申出は、お早目にお願い致しております(笑)
◆("2024")6月 Vol.20…【2F 絶景スポットのダイニングより(笑)】
◆("2024")6月 Vol.19…【夏の空を思わせるお天気。】
櫛ヶ峰(くしがみね)1636m磐梯山 (ばんだいさん)1816mも、くっきりです。
◆("2024")6月 Vol.17…【イチゴも、収穫の時期になりました。】
◆("2024")6月 Vol.16…【晴々とした高原の風景です。】
◆("2024")6月 Vol.13…【暑い夏は、避暑地、裏磐梯高原へ。】
標高800mの高地で過ごす「涼」を求めての旅にお勧めです。
◆("2024")6月 Vol.11…【人気のカフェ時の河も、優しい時間で営業中。】
◆("2024")6月 Vol.19…【ルピナスも綺麗に咲き競っています。】
◆("2024")6月 Vol.8…【森のカフェ時の河】看板を、入口に設置しました。
これで、わかりやすくなったかなぁ〜(笑)(笑)(笑)
◆"2024"雄国沼湿原のニッコウキスゲ…見頃&開花情報
例年は、6月中旬頃から、7月中旬頃までが見頃となります。
1.★【猫魔ヶ岳やまびこ探勝路】八方台(中〜上級)
 5.5km 磐梯山ゴールドライン経由コース…2時間30分
2.★【雄国パノラマ探勝路】ラビスパ裏磐梯(中級)
 雄国山経由コース 6km…2時間30分
3.★【雄国せせらぎ探勝路】雄子沢登山口(初〜中級)
 3.3km 1時間50分
【ご注意】雄子沢登山口駐車場は、6月22日(土)〜7月7日(日)終日閉鎖。
※雄子沢川駐車場周辺の駐停車は、禁止となっています。

ラビスパ裏磐梯から雄子沢登山口までシャトルバス運行。
料金大人2,000円 子供(6〜12歳)1,300円(往復バス、協力金含む)
【関連&問合せ】…北塩原村役場(観光サイト)
4.★【喜多方側シャトルバス利用コース】雄国萩平駐車場(初級)
雄国萩平駐車場→金沢峠のシャトルバス
料金2,000円 子供1,300円(往復バス、協力金含む)
【関連&問合せ】…喜多方市(広報サイト)
◆("2024")6月 Vol.1…【ひっそりと、お庭に咲いて。】
◆("2023")6月 Vol.25…【気付かないようなお花も(笑)】
◆("2023")6月 Vol.21…【そろそろ、イチゴの初収穫かなぁ〜(笑)】
◆6月…【かえでの種子。ブーメラン(笑)】
◆6月…【タニウツギが咲いて。】
◆6月…【お庭の花達。6.】ルピナス:登り藤
6月…【お庭の花達。5.】:クリンソウ
◆6月 …喜多方市熱塩加納町の「ひめさゆり祭り」の季節ですね。
例年、5月下旬から、6月上旬までの見頃になるようですよ。
◆6月…五色沼(毘沙門沼)
色とりどりの湖沼群の中でも、毘沙門沼の景色は、代表格。
◆6月…磐梯山。福島と言えば、磐梯山と桧原湖。
別名、「会津富士」とも呼ばれています。
◆6月…銅沼[あかぬま]。磐梯山の中腹に位置する銅沼[あかぬま]。
◆6月…雄国沼湿原探勝路。全長:木道1周約0.8km所要時間:約30分
登山ロートは、
1.北塩原村雄子沢口
…「雄国せせらぎ探勝路」徒歩1時間30分
2.温泉施設ラビスパ裏磐梯から雄国山を経由
…「雄国パノラマ探勝路」徒歩2時間
◆6月…小野川不動滝は、落差は25mの大瀑布。
「小野川不動滝探勝路」全長約1km、所要時間約30分。
Next Return