Next Return
裏磐梯高原は、標高800mの高原で、7月・8月の平均気温は、20度と、
市街地の気温とは比べものにならないほどの涼しさです。
日中の暑さはありますが、日暮れから翌朝には、肌寒さまで感じることもあるほど。
暑い夏は、どうぞ、裏磐梯高原を訪れてみてもよいのではないでしょうか(笑)
◆("2023")7月 Vol.31…【清々しい絶景を、皆さんへ。】
夏の涼場を求めて、裏磐梯高原を、訪れてくれています。
◆("2023")7月 Vol.29…【夏山登山を、皆さん楽しまれています。】
森の抜ける時の涼しい風が通る小道は、貴方だけが感じられる「涼」
◆("2023")7月 Vol.28…【裏磐梯高原の涼しさを、全国へ届け。】
◆("2023")7月 Vol.27…【この絶景を、貴方に届け。】
涼しい高原と、絶景を、お楽しみ下さい(笑)
◆("2023")7月 Vol.25…【お庭のヤマユリが咲いています。】
◆("2023")7月 Vol.24…【色々なお客様に、お越し頂いて(喜)】
こんな隠れた良いところがあるんですね。そんな言葉が、喜びです。
◆("2023")7月 Vol.23…【隠れた絶景として、知られて来ているようで(喜】
遠方からお越し、誠に有難う御座いました。
◆("2023")7月 Vol.22…【薪の炎を囲んで、癒しの一時ですね(笑)】
昨夜の花火も楽しんでもらえて、嬉しかったよぉ〜(笑)
◆("2023")7月 Vol.21…【今日も、有難う御座いました。】
◆("2023")7月 Vol.19…【裏磐梯では、ホタルの飛び交う季節に。】
涼しい日々が続いていますが、気付けば、こんな季節になりました(笑)
◆("2023")7月 Vol.18…【裏磐梯の涼しさは、別格かもね。】
近年、猛暑が叫ばれる福島ですが、裏磐梯の気温は、驚くほどの涼しさです(笑)
◆("2023")7月 Vol.17…【草刈り作業で、お庭も、スッキリ。】
◆("2023")7月 Vol.9…【今日も、バーベキューを楽しんで(笑)】
【現地&周辺の情報!!】
・雄子沢川駐車場の閉鎖、〜7月9日(日)で終了。
◆("2023")7月 Vol.9…【裏磐梯高原、随一の絶景と言えば?】
やっぱり、この風景と言われるようになっています。
暑い夏は、裏磐梯高原がお勧めです。
◆("2023")7月 Vol.8…【焚き火&バーベキュープランで、楽しんで頂きました。】
炎を見るだけでもいいけど、その後のバーベキューも楽しそうでした(笑)
◆("2023")7月 Vol.7…【黄色に咲いた花達に包まれて。】
◆("2023")7月 Vol.6…【自然観察会。サンショウウオ】
北塩原村(裏磐梯高原)は、サンショウウオの生息地です。
◆("2023")7月 Vol.5…【山百合も膨らみを増しています。】
◆("2023")7月 Vol.4…【キャンプファイヤーの準備をしています。】
◆("2023")7月 Vol.3…【雨上がりの磐梯山も絶景。】
◆("2023")7月 Vol.1…【暑い夏は、裏磐梯の涼しさは、格別です。】
◆7月 Vol.31("2022")…楽しいバイク談議でしたね。
あの時代を知る世代は、懐かしさに溢れています。
◆7月 Vol.11("2022")…今朝は、お猿家族の大移動日(笑)
普段は、観かけないお猿さんですが、年に、この季節だけ見かけられる
お猿家族の大移動が、今朝ありました。AM7:30〜8:00頃でした。頭数20頭位。
◆7月 Vol.9("2022")…いい天気だよぉ〜。
◆7月 Vol.3("2022")…暑い夏は、涼を求めて。小野川不動滝篇。
木立ちの中の涼しさは、格別です。
【7月】なんと言っても、この絶景は、とっても嬉しくなってしまいます。
この季節は、大変、人気の季節となっています。皆さん、楽しんで下さい。
★【7月】雄国沼湿原のニッコウキスゲが開花…
雄国沼湿原のニッコウキスゲ見頃のピークになるのは、例年:6月下旬〜7月初旬。
【ご注意下さい。】雄子沢登山口周辺付近の道路(国道459号線)は、
路上駐車禁止となっており、通行の妨げとなりますので、ご注意下さい。
※雄子沢登山口の駐車場は、2022年6月18日より、ニッコウキスゲ開花時期、
閉鎖されてしまいました。ご注意ください。
≪雄国沼湿原への登山ルートのご紹介≫
No.1◆【磐梯山八方台登山口】…
猫魔ヶ岳やまびこ探勝路から、雄国沼湿原まで、全長:5.5km
No.2◆【金沢峠】と萩平駐車場間でシャトルバスを運行。
(マイカー規制)

・2022年6月18日(土)〜7月10日(日)
・料金:大人600円・子供300円。

No.3◆【雄子沢登山口】…
雄子沢川駐車場を閉鎖に伴う、ラビスパ裏磐梯よりシャトルバス運行。

雄国せせらぎ探勝路から、雄国沼湿原まで、全長:5km
2022年6月18日(土)〜7月10日(日)
・環境保全協力金:大人1,000円子供500円※子供は6〜12歳まで
※事前連絡によるバス等、団体での利用者1人500円(雄子沢川駐車場、乗降可)
No.4◆【ラピスパ東側登山口】…
雄国パノラマ探勝路から雄国沼湿原まで、全長:6km
◆7月 Vol.1…猪苗代から見る磐梯山も、夏らしくなって来ましたね。
◆7月 Vol.1…今日も遭遇。お猿さんの群れ。
撮影日時:2020.07.01.AM09:01ラピスパ裏磐梯の西側カーブ(国道459号線)
◆7月 Vol.2…これで、スッキリ。草刈りしました(笑)
◆7月 Vol.2…なかなか晴れません。青空さんが待ち遠しいですね。
◆7月 Vol.3…紅一点。今年も、綺麗に咲いてくれています。
◆7月 Vol.3…アニマルポイント/クマさん篇。日時:2020.07.03.AM09:47
今日は、クマさんの足跡を撮影してみました。(笑)
◆7月 Vol.4…甘い蜜に誘われて。
蝶々も、ミツバチたちも、大忙しで、花から花へ。(^^♪
◆7月 Vol.5…夏の避暑地は、裏磐梯が人気。
◆7月 Vol.5…夏の花に変わっています。
◆7月 Vol.6…今は、貴重なお花となって来ましたね。
◆7月 Vol.7…雨、降ったり、止んだりのお天気ですね。
◆7月 Vol.8…入り口も、お花で咲きそろい。
◆7月 Vol.9…いろんな蝶々が飛び交う頃です。
◆7月 Vol.10…せっかくの絶景も、雲で隠れる磐梯山。
訪れている皆さん、癒されたことでしょう。また、どうぞ。(笑)
◆7月 Vol.11…真っ赤だな。真っ赤だな。真っ赤な色々。
◆7月 Vol.12…森のクマさんを探して、撮影できちゃった。(笑)
撮影日時:2020.07.11.16:57 場所は、内緒。(笑)
◆7月 Vol.12…今日も、有難う御座いました。癒される眺めです。
◆7月 Vol.13…カエデが種をつけています。。
◆7月 Vol15.…フランネルソウ=スイセンノウ=リクニス・コロナリア(Lychnis coronaria)
花言葉は、「いつも愛して」、素敵ですね。
◆7月 Vol.14…ルピナス(昇り藤)も種がこんなに膨らんで。
思わぬ再開に驚きながら、ありがとうございます。またね。
◆7月 Vol.16…大葉も、美味しく味わえる季節となりました。。
◆7月 Vol.17…U字溝に落ちた〇〇。
◆7月 Vol.19…青空は、やっぱり、いいね。今年の梅雨明けは?
◆7月 Vol.20…かすみ草が咲いて、涼しい裏磐梯です。
◆7月 Vol.21…昨日は、草刈りしました。もう数えきれない回数です。
今年は、雨の多い日々が続き、成長が早いようです。
◆7月 Vol.22…カサブランカが膨らみ始め色付きを魅せました。
もう時期に、ある高貴な美しい姿を見せてくれるでしょう。
◆7月 Vol.23…トンボ。とんぼ。蜻蛉切。が、沢山飛んでいます。
◆7月 Vol.25…オレガノが満開になりました。
オレガノ(oregano、Origanum vulgare)は、シソ科の多年草。
ヨーロッパの地中海沿岸地方が原産。香辛料として使われます。
和名は、ハナハッカ(花薄荷)。
◆7月 Vol.28…紫陽花(アジサイ)が色付いています。
梅雨明けまで、あと少しだと思うので、もうちょっとの我慢ですね。(笑)
◆7月 Vol.29…土砂降りの後は、山百合の高貴な香り。
今、高原の香りは、山百合に包まれています。
◆7月 Vol.31…皆さん、この絶景を求めて、来られています。
何も考えずに、ただ見ているだけも癒されますと言って下さります。
◆7月 Vol.31…7月の最後にお勧めは、昆虫観察。
裏磐梯高原では、驚く数のトンボさんが飛んでいます。
◆7月 Vol.30…これもまた、アジサイ。
夏休みの宿題には、アジサイの観察も定番ですよね。
◆7月 Vol.29…今日の一枚も、アジサイ。
皆さん、どんな夏休みを過ごしていますか?
◆7月 Vol.28…今日の一枚。
夏休みに入って、皆さんの地域は、梅雨明けしているでしょうか?
◆7月 Vol.27…雨の日も、諸橋近代美術館。
この季節、ゆっくりと、県内の文化財や美術館巡りをする方が増えています。
◆7月 Vol.26…お客様が撮っていたので、私も撮ってみました。(笑)
玄関で撮影するお客様は多いものですが、どうかなぁ〜と思って。
◆7月 Vol.23…夕刻前に浮かび上がる磐梯山と、青空。
素晴らしい自然な風景は、何気なく過ぎて行く、いつもの時間。
◆7月 Vol.22…遠くから見ても、近くから見ても。
皆さんに喜んで頂けるよう植えたお花達。草刈りの日々も楽しいものです。
何も無い場所に立地する良さは、鳥たちの声や、自然な移れ変わる風景。
そんな楽しみ方を知っている方には、お勧めの場所です。
◆7月 Vol.21…これは、何雲って言うのでしょう?
転々と薄雲が浮かび、その上にも、霞んだ雲が流れています。
晴れの日の星空を楽しむ皆さんにも、喜ばれている「星の雫」です。
◆7月 Vol.19…ヤマユリのつぼみも膨らみ始めました。
もう時期、梅雨明けですね。その頃には、香り豊かな姿を楽しめるでしょう。
東北や福島県内の夏祭りシーズンも、始まりのようです。
どうぞ、皆さんの故郷を感じ。想い。大切な時間をお過ごし下さい。
◆7月 Vol.16…トンボの不思議。
気温と生息場所の関係は、深い関係がありますね。
今年の移動には変化があるようです。森の散策では、クマさんにもご注意を。
今日もご予約、有難う御座います。何処の温泉を楽しまれましたか?
◆7月 Vol.14…桧原湖一周のドライブもいいかも?
お天気次第ですが、多くの方が、楽しまれています。(約36km)
○○さん、いかがでしたか?お気を付けてお帰り下さいね。
◆7月 Vol.12…ロビーから、入り口の玄関側から見える風景。
雄大な磐梯山と自然な風景を、お楽しみ頂いています。
カフェ&宿泊のお客様、やっと磐梯山が見えて良かったです。
また、今度は、お天気の良い日に来られると良いですね。
◆7月 Vol.11…こんな玄関が、お出迎え。
2階から見下ろした入り口の風景です。皆さん、お楽しみにね。
◆7月 Vol.10…人気のプラン・日程へのご予約・お問合せが増えています。
宿泊&カフェへの予約&問合せは、お早めにお願い致します。
※人気の日程・プランは、ともに、ご予約済み・または、満室・満席など、
ご希望に添えない場合が御座います。ご理解・ご了承下さいませ。
◆7月 Vol.9…久し振りの晴れ間が。
星の雫のダイニングからの眺望は、いつ見ても最高です。
イギリスに帰っても、お元気で。また来て下さいね。
I am fine even if I return to England. Please come back again.
◆7月 Vol.8…お花たちも、本当にキュート。
何気なく咲き競う可憐さは、高原の大地を彩ります。
◆7月 Vol.7(2021)…雄国沼のニッコウキスゲは、今週末が見頃。
現在、多くのツーリストが訪れてくれています。
◆7月 Vol.6…七夕(たなばた)
日本では、旧暦(天保暦、和暦)の7月7日(行事により、7月6日の夜)に行われ、
お盆(旧暦7月15日)前の前盆行事としての意味合いが強かった。
◆7月 Vol.4…ちょ〜ぉ〜ちょ〜。チョ〜ォ〜チョ〜。
今日、アゲハは見当たらないようぉ〜。
◆7月 Vol3….カエデの種が膨らんで。
緑が清々しく感じる季節を迎えています。肌寒さを感じる時も。
◆7月 Vol.1…裏磐梯は、野生のホタルの生息地。
見頃は、例年:7月上旬〜8月中旬頃まで
7月上旬〜下旬は、ゲンジボタル。8月上旬〜下旬は、ヘイケボタル。
◆7月 Vol.2…夏の花に変わったかな?
◆7月 Vol.4…こんな季節になりました。
◆7月 Vol.9…ラベンダーの色付きが、眩しいです。
◆7月 Vol.13…花盛りパート2.
◆7月 Vol.15…ツーリング&ドライブ天国の裏磐梯高原です。
◆7月 Vol.15…ホタルブクロが観れるようになりました。
◆7月 Vol.17…大忙しでも、ギンリュウソウ。
◆7月 Vol.18…この涼しさが、堪らない裏磐梯の夏。
◆7月 Vol.21…大忙しの中。頑張っています。
◆7月 Vol.22…皆さん、ご協力有り難う御座います。
◆7月 Vol.24…暑い夏は、裏磐梯。
◆7月 Vol.25…Congrats.
山百合が、咲き揃い始めました。でもね。草刈り機で、三本ほど、やってしまった。
ガッカリ。残念で、せっかく成長して来た山百合さん、ごめんなさい。
Next Return